[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
装備 |
![]() ・ハンターボウ DEXが低いとき(100以下)はハンタボウで十分。特化を使ってもいいですが、それほど差はでません。+7ハンタボウは汎用弓としてかなり便利なので一本所持しておきたいです。むしろ+7ハンタボウさえあれば大抵の狩場でなんとかなります。サイズが入り乱れた狩場などではどれかを+7ハンタボウで妥協することが多いです。 ・各サイズ特化角弓 サイズ特化(15%UP系)はs2角弓に挿すのが一般的。精錬は+7が理想ですが、+5でも普通に戦えます。
まず一番初めに手に入れたいのが中型弓。その後は大型、小型の順番で揃えていけば問題ないです。 ・各種族・属性特化クロス 種族・属性特化(20%UP系)はs3クロスボウに挿すのが一般的。クロスボウはATKが低いので精錬値は+8以上がおすすめ。対象の敵のDEFが高い場合は、s2角弓に挿したほうがいいです。
・その他特化弓 その他の局地的に使う特化弓です。
QMC補足 上級狩場では敵ATKが高く、95%回避といえども被弾するのでHPがかなり削られます。また通常攻撃だけでなく、強力なスキル攻撃、属性攻撃などに備えてHPも高めを維持しなければならなく、ヒルクリだけではSPがつらくなります。ヒルクリと合わせて使うのが理想的。瀕死のときはまずヒルクリである程度回復して、そのあとQMC。安全のためにアンクルにかけてから吸いましょう。 ![]() ・頭装備
最終装備は補正が高いものを選びましょう。また、低いステ(量産ならLUK、INT)を装備補正で補うのはもったいないです。DEXやAGIなど高ステで必要ポイントが高いものを補正で補ったほうがお得です。一番性能がいいのは矢りんご。量産にとって重要なステであるDEXが3上がるのは魅力的。 DS回数を増やしたい場合はミストレス王冠がおすすめ。SP+100は大きいです。INTに振っている量産ならSP700↑いきます。 DEX完成前で、DEXが10の倍数にならないときは、矢リンゴを外せるのでいろんな装備を試してみましょう。おすすめはウィローキャップ。(SP+80)ミストレス王冠よりも安いので持っておくと便利。SPが100の倍数で繰り上がる場合はSP回復量が上がります。 ・鎧 sタイツ(DEX+1つきます)が一般的。何を挿すかは状況に応じて。
・靴 ブーツに挿すのが一般的ですが、使いまわし用にシューズでも可。ハンタはそれほどDEFを気にすることはありません。
ソヒーとエギラの選択は、SP回復量が7未満のときは当然ソヒー。7以上のときは、それぞれ装備したときのSP回復量を計算して、高い方を選びましょう。どちらも同じであればソヒーです。計算はみすとれ巣などのシミュレータを使ってみてください。 ・外套 マフラーに挿すのが一般的。マフラーの精錬値が低い場合は過剰精錬フードも可。ただ手放すときに売値が安くなるかも。
・アクセサリ
最終的にはニンブルグローブが一番おすすめです。AGIを極める人はアスレチックブローチで。完成まではDEXが10の倍数になるようにしてどれを装備するか選びましょう。ソロをする人はヒルクリをもっておきたい。 |