VITプリースト装備 |
VITに特化した装備です。プリが前衛となるWizやハンターとのペア狩りを想定しています。自分が後衛になる場合はDEX装備に切り替えるといいでしょう。![]() ・クワドロプルバイタルロッド(ファブルc4枚挿し) MHP+400とVIT+4はVIT型にぴったりです。 ・ダブルバイタルアークワンド(ファブルc2枚挿し) INT+3、VIT+2、MHP+200。INTが足りないと思ったらこちらで。 ・☆入り鈍器 WizのSGの氷をマグナムブレイクで割るときに便利。敵のDEFに関わらず使えます。 ※氷割りの武器 MBは火属性攻撃であり、凍結状態では水属性1になるので与ダメージが25%になってしまいます。ここでSTRのないプリがATKの低い武器で殴ると、ダメージが1未満になってしまうのでミスになります。よって、ATKが高い武器を使えば大丈夫になります。普通の杖も精錬すれば割れるようになります。ただし敵のDEFにもよるので注意です。 ![]() ・ハードセイントローブ(プパc挿し) MHP+700でMHPの補強に最適。レベルが低くMHPが低いときに重宝します。 ・セイントローブオブヒーマン(スティールチョンチョンc挿し) DEFが2上がります。レベルが高くMHPが十分な場合はプパではなくこちらでDEFを上げるのもいいです。今は属性攻撃の強化で属性鎧の重要性が増し、鉄ハエはそれほど重要ではなくなりました。たいていの狩場で属性鎧を着ていくので、汎用としてもあまり使えなくなったかも。 ・イービルセイントローブ(バースリーc挿し) ウンバラパッチ以降敵の属性攻撃が強化されたため属性鎧が注目されるようになりました。これは鎧を闇属性にします。高レベル狩場である城や騎士団はレイドリックや深淵の闇属性攻撃が痛いです。城や騎士団に行くときはこれを装備しています。またデビルチの闇属性ユピテルやロリルリの闇属性ソウルストライクなど、闇属性魔法攻撃を無効化してくれるので便利です。 ・セイントローブオブイフリート(パサナc挿し) 火山専用鎧です。火山での火属性攻撃やラーヴァのFPはかなり強力です。火属性攻撃を25%に軽減してくれるので装備していると安全です。 ![]() ・聖職者の帽子 プリの頭装備の中で一番DEFが高く、MDEFもつきます。 ・オペラ仮面 DEFが2あがります。見た目があまりよくないのでつけない人も多いかも。 ![]() ・イミューンマフラー(レイドリックc挿し) VIT型ならばこれ一択でしょう。無属性攻撃を20%もカットしてくれます。前衛をするのであれば必須です。 ![]() ・クラニアルバックラー(タラフロッグc挿し) 人間型モンスターからの被ダメ30%カット。これが一番お世話になる盾じゃないでしょうか。城や騎士団など最終狩場まで必須です。 ・ブルータルバックラー(オークウォーリアc挿し) 動物型モンスターからの被ダメ30%カット。亀島やごつみのなどで使います。それほど使い時が多いわけではないかも。 ・バックラーオブガルガンチュア(ビックフットc挿し) 昆虫型モンスターからの被ダメ30%カット。亀地上とかGH最下層1など。活躍の場は少なめ。 ・バックラーオブフロームヘル(カーリッツバーグc挿し) 悪魔型モンスターからの被ダメ30%カット。監獄や城などで使います。持ち替えしないとあまり効果を発揮しないかも。ニブルではかなり有効です。 ・ヘビーバックラー(ホルンc挿し) 遠距離物理攻撃を35%カット。天津で狩るときはあると便利。 ![]() ・フレジットシューズ(ベリットc挿し) MHPとMSPがそれぞれ8%増加します。MHPの補強と同時にMSPの補強もできるのでバランスがいいです。マーターcはMHPが10%増えますが、2%の差はほとんどないのでMSPも上がるベリットの方がいいと思います。 ![]() ・神官の手袋 INT+1とDEF+1。二つ装備すればINTとDEFの両方が補強できるのでおすすめです。 ・クリップアンダーアキャスト(フェンc挿し) 詠唱キャンセルされなくなります。VIT型ならタゲを持っていても耐えながら詠唱できるので便利です。かわりに詠唱速度が長くなってしまうため、普段は外して持ち替えしたほうがいいでしょう。 ・インベナムクリップ(ポイズンスポアc挿し) WizのSGの氷割り用です。殴るより割りやすいと思います。 ・ブラストクリップ(マリンスフィアーc挿し) Wizの氷割り強化版です。範囲なので一度にたくさんの氷を割れます。でもSGで敵がふっとぶと座標がずれて上手く割れないこともあります。また火属性攻撃のため☆入り武器かATKの高い武器(上記:氷割りの武器参照)でないと割れません。 |